合同会社ポケモンガ

伴侶動物との「のびのびライフ」を創る東京都のモモンガ専門ショップ・のびも15

お問い合わせ アクセス

モモンガって?

モモンガの本当の長所
と短所ってなに?

のびも15が語るモモンガの
"本当の"長所とは!

1.フクロモモンガは知能の高い小動物です

飼い主さんの匂いと顔を覚えて、よく懐きます

飼い主さんの匂いと顔を覚えて、飼い主さんをより好きになっていきます。

飼い主さんと他人を見分けるほど高い知能

飼い主さん以外の人が来たら、嫌がったり威嚇をするときもあります。

知能が高いので、色々な遊びをしながらの飼育が可能です。

まるでワンちゃんのように、呼べば飛んでくるなど、様々な教育が可能です。

 

知能が高いのでトイレトレーニングが可能です

トイレの姿勢も覚えて、飼い主さんの指示通り排泄をする習慣をつけることができます。

フクロモモンガは好奇心が強いので、いろいろな遊びをしながら飼育

まるで猫ちゃんのように好奇心が旺盛で、様様な物に関心を示すので、色んな遊びができます。

フクロモモンガは知能が高い

場所や物を覚えるため、ごはんの時間になると、食事の場所の前で待っている仕草を見ることができます。


2.家族を大切にするモモンガ、新しい家族になった飼い主さんにも同じように接してくれます

親に懐いている赤ちゃんモモンガ

お父さんの背中にピタっとしがみついて離れない赤ちゃんモモンガ

親と同じように飼い主に懐くモモンガ

飼い主さんの背中に回り込んで甘えるモモンガ

モモンガはワンちゃんのように社会性が高く、仲間と一緒にいることを好みます。
特に赤ちゃんモモンガは家族が大好きでお母さんやお父さんの背中にぴったりとくっついて離れない甘えん坊です。
その気質は飼い主さんにも同じように現れます。そのためモモンガを育てるときはたくさんの愛情を注いであげてくださいね。
モモンガも飼い主さんの愛情に応えてくれますよ。


3.適切なトレーニングを通して、トイレ管理をきれいにできる

のびも15のトレーニングで

① 飼い主がトイレの時間を予想ができる。
② 飼い主さんの指示で排便をするようにトレーニングが可能。

フクロモモンガのトイレトレーニング
youtubecom


トイレトレーニング
ワンちゃんとの比較

フクロモモンガトイレトレーニング

トイレの場所
〇 覚える

犬とは違うフクロモモンガのトイレ教育

排便の誘導
× 難しい

フクロモモンガはトイレの場所はあまり覚えない

 

トイレの場所
△ 覚えない子もいる

フクロモモンガはトイレのタイミングはコントロールできる

排便の誘導
〇 飼い主さんの合図で
排便してくれる


のびも15だけの「うんち泥棒トレーニング」なら
トイレの失敗をしなくなる日も夢ではありません

モモンガの習性を利用したトレーニングです。
ご実践いただくだけで、モモンガのトイレの苦労も解消され、よりのびのびした生活を送ることができます。
このトレーニング方法は当店でモモンガをお迎えするときに、のびも15だけの飼育マニュアルを一緒に見ながら先生たちが説明いたします。


のびも15が語るモモンガの
"本当の"短所とは!

「フクロモモンガの臭いが強いと聞きましたが本当ですか?」

男の子のモモンガは臭腺により、ある程度の臭いを発します。
一般的には臭いを気にする方は、臭腺がなく、臭いも少ない女の子のお迎えをおすすめしています。
しかし、臭いの問題に関して、最も大きい要因はモモンガではなくケージ自体の構造にあります。
のびも15では臭いの原因となるケージの構造を研究し、独自のケージの開発に至りました。


「モモンガは夜鳴きがうるさいと聞きましたが本当ですか?」

モモンガの夜鳴きは深刻なほどではありません。
モモンガが夜鳴きをするときは、モモンガの様子を観察しながら、まずは原因を知ることが大切になります。
そして原因に合わせた解決方法がちゃんとあります。

もし夜鳴きがなかなか直らない場合、のびも15ではモモンガの習性を利用しながらも、負担にならないような騒音防止教育「もくもくナイト教育」を開発し、モモンガをお渡しの際にご説明いたします。


「モモンガがお部屋を走り回って、そこら中を汚してしまうけど、どうすればいいの?」

お部屋を走り回ってしまう問題は、「安心マグネット教育」をすることで簡単に解決することができます。
マグネット教育を覚えさせることによって、モモンガが飼い主さんから離れる事はほとんどなくなります。
この教育は別ページにて紹介しているトイレトレーニングとも併用して行うことができる大変重要なトレーニングです。
のびも15では先生たちがモモンガをお渡しの際に皆様にご説明しております。


「仲良くなれない場合もあると聞きましたが本当?」

小さいころから教育をしたモモンガは飼い主さんからほぼ離れなくなります。

小さいころから教育をしたモモンガは飼い主さんからほぼ離れなくなります。

モモンガと仲良くなれるかどうかはモモンガの年齢、性格、お部屋の環境、育て方、健康状態、などによって変わってきます。
中でも最も大きな要因がモモンガの年齢とされています。
脱嚢後6週間以内のモモンガは親への依存力が最も高く、それに比例して飼い主さんにもなつきやすいです。
もちろん大人のモモンガであったとしても、正しいアプローチをかけて関係を作っていくことは可能ですが、難易度が上がってしまう場合があるのが現状です。
一般的にも脱嚢後6週間以内のベビーをお迎えするのが一番おすすめとされています。
そのため、のびも15では、スタッフが脱嚢後6週以内の段階で触れ合いを開始し、人慣れした状態でお渡しできるように心がけております。


「モモンガの爪は痛くて爪切りも大変と聞いたけど?」

「モモンガの爪は飼い主さんが切らないといけない」という飼育の情報が一般的ですが、実際には爪切りをするたびに、モモンガも飼い主さんも大きなストレスを受けるのが現状です。
のびも15では、飼い主さんが直接爪切りをしなくても、爪の管理をできる用品を開発に成功いたしました。


NOBIMO MAKES YOU NOBINOBI

のびも15は以上の情報以外にもモモンガに関する悩み不安を解決していけるように研究と開発を続けていきます。
これからも、このような研究と開発、それにより飼い主さんとモモンガとの、さらなるのびのびライフになる事をご期待くださいませ。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。