モモンガのストレスの原因は?正しいストレスの対処についてのびもの先生が解説
2022/01/08
こんにちは。のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。
今日はフクロモモンガさんの飼育で生じるストレスについて簡単に説明させていただきたいと思います。
フクロモモンガさんは飼い主さんや環境によく慣れるため、比較的にストレスを受けにくいイメージを持つ方もいるかも知れませんが、やはり小動物として様々な原因によりストレスを感じる動物でもあります。
モモンガさんさ強いストレスがかかると、自咬症、過度な夜泣き、過度なグルーミング、激しい噛みグセ、拒食や偏食、うつ病のような症状、下痢や軟便など、様々な問題行動の原因になります。
モモンガさんを飼育する方はストレスの管理にも気を配り、快適な環境での飼育を心がけましょう。
さてさて
一言にストレスの原因といっても、理由は様々で全てを話していったらキリがありません。今日はモモンガさんにとって過度なストレスを与えない飼育の環境を説明していきたいと思います。極論ですがモモンガさんは小さいストレスを受けたとしても上手に発散することができれば問題なく飼育することができます。
モモンガさんがストレスを感じない快適な環境を今回は以下のポイントで説明致します。
①清潔なケージ、お部屋の環境
モモンガさんは自分のにおいをつけてマーキングをするために、過度に掃除をしない方がいいとも言われていますが、やはりケージの掃除はこまめにするようにしましょう。
おしっこのついた場所やうんちのたまる場所などはこまめに掃除をして雑菌がたまらないように清潔さを維持していただくと、モモンガさんも快適な環境で過ごす事ができるということができます。
②十分な運動環境&退屈させない環境
個人的にはこれがもっとも重要な環境ということができます。モモンガさんはとてもアクティブで、活動的な修正をもっており、起きてる時間はあっちこっちに走り回り運動をします。また、好奇心の高さは猫ちゃんと同じくらいあるとも言われ、初めてのものを見ると飛び付いて遊びます。
こと、ストレスの話しだけをするならば多少のストレスであれば、十分に遊べて動ける環境を用意していただければ、ほとんどは発散できるといっても過言ではありません。
なので、当店ではモモンガさんのケージにはできるだけ大きくて、運動もしやすい金網ケージをおすすめしていますし、ケージの中にモモンガさんの遊び道具になるおもちゃの設置もおすすめしています。
十分な広さのある金網ケージで、モモンガさんを退屈させないレイアウトに気を付けていただくだけでも問題行動の大半は解消されるといっても過言ではないほどに、モモンガさんにとって運動と遊びのできる環境は大切だとご認識いただければと思います。
③寂しい思いをさせない
野生下では群れで生活をし、社会性の高いフクロモモンガさんにとって仲間のいない環境というのは寂しさかは大きなストレスを受けてしまいます。
なので、モモンガさんをお迎えした飼い主さんにまずやっていただきたいのは「モモンガさんとの関係作り(仲良くなること)」これができたら次にやっていただきたいのは「できるだけ毎日たくさんの時間コミュニケーションをとってもらうこと」となります。
飼い主さんと仲良くなったモモンガさんは、仲間がいる安心感から、寂しさによるストレスを受けにくくなります。また大好きな飼い主さんと長い時間一緒にいることができればそれだけで心が安心して、ストレスから解放されます。
モモンガさんと仲良くなるまでは割りと多くの飼い主さんがクリアできてる内用なのでさが、毎日長時間のスキンシップをできる方はなかなかいないように感じます。
モモンガさんと直接さわってのコミュニケーションが難しい方は、ポーチに入れて肌身離さず持ち歩くなど、飼い主さんの温もりやにおいを感じる事ができる位置に置き、一緒にいてあげるだけでもとても喜ぶようになります。
ここまでの3つのポイントだけクリアしていただくだけでも大幅なストレスのを解消してあげる事ができます。
もちろんストレスを与えない為の工夫として他にもにおいの管理やご飯、温度、湿度、騒音、規則正しい生活習慣など、細かい事をいえば気を付けれる事はたくさんございますので、そのあたりの事はまた後日お話しできればと思います(^ω^)
フクロモモンガさんのストレスの原因と、ストレスのたまりにくい飼育環境について、簡単ですが以上となります。
自分のお店ではモモンガさんにも飼い主さんにもストレスフリーで快適な生活を送ってもらう為に、専門のケージやおもちゃ、ポーチなどの開発&販売も行っております。
詳しくは下にリンクをはっておきまさので、興味がある方はご確認くださいませ。
飼い主さんもモモンガさんもストレスを解消しながら、のびのびしたモモンガライフを送れますように心より願っております。