フクロモモンガの冬の温度管理と加湿はどうすればいいの?おすすめ飼育用品紹介! 2023/10/06 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/奈良は夜の時間はすっかり寒くなってしまいましたね昼間は容器が良ければ少し暑いくらいだったのですが、夜の時間が薄い布団で眠ると…
フクロモモンガの冬の温度管理はどうすればいいの?おすすめの方法と用品を開設! 2023/10/04 こんにちは(^^)のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)先週だいぶ涼しくなったと思いましたが、今週の朝夕は寒いくらいですね昨日の夜は部屋の温度が20度以下になってしましましたのでモモン…
フクロモモンガの冬場の温度管理はどうすればいいの?おすすめの方法や用品を紹介! 2023/09/23 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/昨日まで雨の天気が続いておりましたが、奈良の今日は久々に良い天気ですね(*^^*)ありがたいのは天気がいい上に暑さもそんなにしんどくな…
フクロモモンガさんと仲良くなる為に工夫したお渡し。お得な価格情報も 2023/09/22 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/今週は雨が多いですね、自分の出勤は自転車なのですが、会社までの出勤中に何度か雨が降ってしまい、大変な出勤となってしましました天気…
フクロモモンガ飼育にポーチは必須!おすすめポーチを紹介! 2023/09/15 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/ここ数日は今までの暑さが驚くほどに落ち着き、かなり涼しくなりました(^^)/下がったうえでも28度程度ですが、今までの暑さのギャップ…
フクロモモンガに爪切りはNG?モモンガの爪は爪将軍で楽々管理 2023/08/19 こんにちは、のびも15で、モモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/今週は比較的落ち着いた暑さが続いておりましたが、今日は猛暑が戻ってきて気温は37度今日は久々に汗だくになりながらの出勤になりまし…
フクロモモンガさんの夜鳴きについて語る!気になる原因も解説! 2023/08/16 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)奈良の昨日は台風の影響でひどい豪雨となっておりましたが、大きな問題も起きることもなく無事に過ぎ去ってくれました(^^)しかしながら…
フクロモモンガ飼育、ジメジメする時期は湿度管理に気を付けよう。 2023/07/08 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪最近は雨ばかりの気候が続いておりましたが、今日は久々のいい天気で、気温はかなりの暑さでも、カラっとした気候だと気持ちがいいですね(…
フクロモモンガの飼育に最低限必要なケージレイアウトを説明します。 2023/07/01 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪奈良は相変わらずの梅雨模様でございますが、今日は朝いつもより涼しい気温となり、個人的には過ごしやすい気候となった気がします(と…
フクロモモンガのおすすめケージ「ノビソン10秒ケージ」についてのご質問にお答えします。 2023/06/29 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。 最近はすっかり温かくなってきましたで、この時期は昼間と夜の寒暖差で体調を崩す方も多いのでないかと思いますモモンガさんの温度管理は…