正しいフクロモモンガの飼い方を広めたくてショート動画始めました 2024/02/17 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪奈良の方は気温も少しずつ上がり、夜は少し冷えますが、昼間はポカポカと過ごしやすくなってきました(^^)/温かい気温は飼い主さんにとっ…
フクロモモンガに最も合うケージはこれ!モモンガ先生が解説 2024/02/15 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。 最近はすっかり温かくなってきましたで、この時期は昼間と夜の寒暖差で体調を崩す方も多いのでないかと思いますモモンガさんの温度管理は…
フクロモモンガはポーチに入れて連れ歩くべき?正しいポーチコミュニケーションとおすすめのポーチ紹介も 2024/01/12 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪今日の奈良は快晴の青空でとても気持ちの良いスタートを切ることができましたお日様を浴びるだけでも開放感が出ますし、集中力も上がり…
フクロモモンガに爪切りはNG?正しい爪の管理を徹底解説! 2024/01/11 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪早速ですが今日はフクロモモンガさんの「爪切り」についてお話をしていきたいと思います。フクロモモンガさんの爪切りに関しましては、こ…
新年の挨拶と、市商品のお知らせ!冬の保温に必須の「快適守くん」 2024/01/10 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪少し遅くなりましたが、皆様新年あけましておめでとうございます去年は多くの飼い主さんやブリーダーさんにお会いすることができ、フクロ…
フクロモモンガ飼育におもちゃは必須!!おすすめおもちゃと新商品の情報も!? 2023/11/04 耳より情報!超最新のフクロモモンガおもちゃブログはこちら(写真をクリック)↓↓↓こんにちは(^^♪のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/10/31までのハロウィンイベントは無事に終了いたしまし…
フクロモモンガをポーチに入れて連れ歩くには 2023/10/24 こんにちは(^^)/のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/先週から体調を崩し、なかなか出勤できない状態が続いいておりますが、今日もモモンガさんの研究は頑張ってしていきたいと思います(^^…
フクロモモンガにおもちゃは必須!?モモンガ先生が解説! 2023/10/19 こんにちは野母も15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/最近寒い日が続いておりましたが、今日の奈良は天気が良く、陽気が良いせいか暑いくらいに感じてしまいました日によっても温度差が激しいた…
フクロモモンガはとっても撮影のしやすい動物です。 2023/10/14 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/今週末の奈良はあいにくの雨でございます最近気温が下がってきましたが、雨の日はさらに寒く感じますね先日もブログでお話しましたが、フ…
フクロモモンガの健康の為に冬の温度管理は必須 2023/10/13 こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^)/今週も青尾という間に過ぎていきました(^^)/皆様は今週はいかがお過ごしでしたでしょうか?自分はというと、今週は喘息の発作を起こして…