合同会社ポケモンガ

モモンガ飼育で起きる問題をのびもが正しい方法で改善します。

お問い合わせ アクセス

フクロモモンガ飼育のデメリットとは?飼育時のトラブルの大部分は改善可能です。

フクロモモンガ飼育のデメリットとは?飼育時のトラブルの大部分は改善可能です。

2021/11/17

一般的に言われているフクロモモンガのデメリットとは

フクロモモンガ飼育のデメリットとは?飼育時のトラブルの大部分は改善可能です。

こんにちは。のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。
今日は一般的に言われているモモンガ飼育をする上で発生するデメリットについて説明をしていきたいと思います。
モモンガさんを飼育する魅力は何といっても「小動物の中でダントツに飼い主さんに懐き、密なコミュニケーションが可能」という点にあると思います。自分も様々な小動物を飼育してきましたが、ここまで飼い主さんの愛情を求めてくれてるかわいさ、触られることを望んでくれる動物はなかなかいないと思います。頭や顔をなでなでしたときにうっとりした表情を見ながら、自分もデレデレの表情をしてしまうなんて経験をされた方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、インターネットなどを見ると、フクロモモンガさんはその愛嬌たっぷりのかわいさと同時に飼育時のデメリットに関する記事や投稿なども多く見かけます。
その代表的な例が
・爪が痛い
・お部屋が臭ってしまう
・夜の鳴き声がうるさい
・トイレを覚えないのでお部屋で遊べない
・性格が敏感で懐かない子もいる
等があげられています。こうした情報によって、モモンガさんの持つかわいさという魅力も打ち消されてしまい、お迎えを断念される方や、飼育をしながら後悔される方のお話まで目にすることはあります。
また、こうしたモモンガさんの飼育場のデメリットはモモンガさんお習性に起因するものが多いから大きな改善は難しいという方もいます。

ここまでの内容を見ていきながら、確かにどんな動物をお迎えするときもある程度のリスクは発生するものですが、上で説明したデメリットの数々は正しい情報を元に改善が可能です。
というよりも、私の経験上断言しますが、一般的に言われている飼育の問題の大部分は大幅な改善が可能になります。

実際にこれまで、のびも15ではモモンガ飼育で生じる様々なトラブルを改善してきました。
例えば
・モモンガさんのトイレを覚えない問題には「うんち泥棒教育」
・夜鳴きの問題には「もくもくないと教育」
・お部屋を走り回ってしまう問題には「安心マグネット教育」

など、様々な教育を通して大部分のトラブルの改善が可能です。
これらの教育は全てモモンガさんの本来の習性に配慮しながら、健全な習慣をつけることで行うことができます(ここではすべては説明しませんので、興味がある人はお店で(^^♪)

また、他のトラブルに関しましても専門の用品などで改善することも可能です。
例えば
・臭いの問題は掃除のしやすいケージやレイアウトの素材
・爪の伸びには効果的な爪とぎと、正しい設置の方法

などを通して、大幅に改善が可能です。

最初にお話ししたように動物をお迎えするうえで、ある程度の負担や苦労を感じる場面に遭遇することはありますが、その負担を正しい知識と実践で最小限に抑えることは可能です。

これからモモンガさんをお迎えする方や、今すでに飼育をされてる方はご参考いただければと思います。

最後に当店のあいさつのYouTubeの動画も載せておきますので、興味がある方はご覧くださいませ。

飼育の負担を少しでも減らしモモンガさんと飼い主さんの幸せな時間が増えますように心より願っております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。