フクロモモンガの飼い方について、のびも15の先生が解説!
2021/12/16
こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。
今日はフクロモモンガさんの飼い方についてお話をしていきたいと思います。以前ツイッターの方で「フクロモモンガさんをお迎えするにあたりどんな事が一番気になりますか?」という質問をしたことがありました。その際に最も多かったものが「モモンガさんの飼い方」に関する内容だったということができます。
これはフクロモモンガさんに限った話ではありませんが、お迎えする動物の飼育難易度や、エサの与え方、必要経費などは、最も前準備として知っておく必要のある内容だと思います。
フクロモモンガさんにおきましては、お迎え前にネットや飼育本などで勉強をされる方が多いようです。
しかしながら、日本の情報はフクロモモンガ飼育に対して十分な情報がそろってないと感ずるのが正直なところです(とはいえ、昔に比べたらものすごく進んだということもできるとも言えます)。
私たちはフクロモモンガさんの飼い方について、日本よりはアメリカの獣医師会の情報や、西洋圏の飼育者の情報を参考にして指導や情報提供をするようにしております。
その理由としては西洋圏のモモンガ飼育の歴史は日本の飼育歴史よりもはるかに長いからです。
飼育歴史が長いというだけでもモモンガさんを買う上で有力な「飼育情報」、「専門用品」、「専門家」、「施設」などが発展をしていきます。
例えば、ワンちゃんや猫ちゃんは飼育の歴史が長いですが、それに合わせて「飼育の情報」がたくさん増えてきます。例えば飼育本を一つとってみてもワンちゃんや猫ちゃんはたくさんの種類の本が書かれていますよね。同じように専用の用品やフード、専門家や施設などもたくさん発展してきています。
一方モモンガさんは(昔に比べかなりの発展をしましたが)飼い方についての情報がワンちゃんに比べれば、情報が少ないということができます。しかしながら、モモンガ飼育の先進国の西洋圏やアメリカのフクロモモンガ獣医師会の情報を見ると日本ではまだ明らかにされてない情報でなおかつモモンガさんにとっても飼い主さんにとっても有益なものがたくさんあふれているということができます。
当店ではフクロモモンガの飼い方に関する情報を西洋と日本から集め、さらには自分たちも研究をしながら情報を提供するように、常に努力をしております。
当店では、日本ではまだ認知が少ないモモンガ飼育の情報を「グローバル飼育法」という名前を付けて飼育法のアドバイスを行っております。
詳しくはこちらの動画もごらんください。
もし興味がある方は直接お店までお越しくださいませ。
今日もモモンガさんと素敵な一日になりますように。