フクロモモンガが屋外に脱走してしまった話~対策編~
2022/09/29
こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪今日のブログは先日お話した「フクロモモンガさんが屋外に脱走をしてしまった話」の続きで、具体的な対策についてお話していこうと思います。
まず脱走をする際の大前提のお話になりますが、モモンガさんは家の中に潜んでいるうちは簡単に探しだすことができます。家の中に隠れているのであれば、夜中の時間の活発な時間に捜索をしたり、最悪見つからなく手もお部屋の中にモモンガさんのご飯やおやつを置いておけば、飼い主さんのいない時間にご飯を食べて、生命の維持をすることができます。またご飯の減り具合を見ながら、どの辺に隠れているのか予想したり、生存の確認をすることも可能です。なので、普段の飼育から、部屋の窓やドアなどの戸締りはしっかりと行い、仮にケージから脱走してしまったとしても、部屋の外には出ないように普段から心がけていただく必要はございます。
しかしながら、どんなに細心の注意をしていたとしても、不測の事態が起きてしまう事はございます。今回はそんな不測の事態が起きてしまい、モモンガさんが屋外へと脱走してしまった事が確定した場合どんな行動をとればいいのか、先日の飼い主さんが行った行動を参考に説明をさせていただきたいと思います。
⓵ 交番に行く
モモンガさんが脱走した場合、いったんは警察に行って遺失物届として報告していただくのも良いと思います。警察署によっては保健所などに、保護された情報がないか確認をしてもらえる場合もあります。
⓶ロストペットのサイトに登録する
ロストペットとは簡単に説明すると、屋外に逃げてしまったペットを探してくれるサイトです。登録自体は無料で、現在までに保護されてるペットたちの情報を見ることもできますので、もし、モモンガさんが屋外に脱走してしまった事実が判明しましたら、できるだけ早くそちらに登録することをおすすめいたします。
⓷市や区にお願いをしてみる
市や区によっては、お願いすればホームページやTwitterに「迷子のペット」の情報を出してくれるところもあるそうです。モモンガさんが脱走をしてしまったら「迷子モモンガ」として情報をあげてくれるので(情報発信の影響力は場所によるとは思いますが)ひとまず情報をあげていただけるようにお願いをしてみるのも良いのではないかと思います。
⓸自身がSNSで情報をあげる
もしご自身でTwitterやインスタ等、SNSなどで「迷子モモンガさん」の情報を発信していただくのも良いと思います(^-^)自分もSNSを積極的にできているわけではありませんが、SNSを活発に行うと普段から飼育の情報を共有できたり、脱走した時はこうして呼びかけをすることもできますので、もし余裕がある方はこういったアプローチもありだと思います。
⓹近所にビラやポスターを貼ってみる
モモンガさんが脱走してしまった場合、極端に遠くまで行くことは少なる、大抵は近所で見つかる可能性が高いです(もちろん状況によっては、かなり遠くまで行ってしまう事もありますが)。また、どんなにSNSで発信をしたとしても、SNSをされていない方が保護をした場合、意味がない場合もございます。なので、念のため近所に迷子モモンガの情報をチラシにして配っていただくことも良いと思います。
簡単ですが以上です、今回のブログは実際にモモンガさんが屋外に脱走をされた飼い主さんの対応を参考にして書かせていただきました。
モモンガさんの脱走に関しましては最初にもお話した通り未然に防ぐ環境づくりが大切でございますが、どんなに気を付けていたとしても、ふとしたところから脱走は起きることもあります。
もし大切なモモンガさんがいなくなってしまった時は慌てずに今日のブログを参考にしながら適切な対応をとっていただければと思います。
のびも15開発、お悩み解決グッズ
↓↓