合同会社ポケモンガ

モモンガ飼育。「フクロモモンガの飼い方」よりも「フクロモモンガはどんな動物か?」が重要

お問い合わせ アクセス

モモンガ飼育。「フクロモモンガの飼い方」よりも「フクロモモンガはどんな動物か?」が重要

モモンガ飼育。「フクロモモンガの飼い方」よりも「フクロモモンガはどんな動物か?」が重要

2022/07/14

こんにちは(^-^)のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです。

今週は雨が続きますが気温的には涼しい気温ですね(^-^)6月の猛暑はどこへ行ったのやら、今年は異常な気象に感じますが、急激な気候の変化は人間だけでなくモモンガさんにもストレスが溜まると思いますので、この時期の温度管理や湿度管理はお気をつけいただければと思います(^-^)

さてさて、自分は今日もモモンガさんの飼育本の執筆をしています。まだまだ時間はかかりそうですが、今回の執筆にあたりとても大切に感じたことをお話したいと思います。

それは飼育本を見る上で大切なことは、「モモンガさんの飼い方ではなくモモンガさんがどんな動物か?」を診なければいけないということです。

少し分かりにくい方もいると思いますので簡単に説明をさせていただきたいと思います。

そもそもモモンガの飼い方の根拠はどこから来るものだと思いますか?これに関しては分かる方が多いと思いますが、フクロモモンガの飼い方は野生での生活や食性などを参考にして作られております。

皆様がネットや飼育本などで学んでいる「フクロモモンガの飼い方」の前提にはモモンガさんの習性への理解があるということです。

つまり、皆様におきましても、フクロモモンガの飼育をするさいに「飼い方」よりも先に前提となる「モモンガさんはそもそもどんな動物か?」これを知る必要がございます。そしてモモンガさんがどんな動物かを知ってみると、ここから始めて「モモンガさんの習性に合わせた飼育法」を考える事ができるわけです。

こうして考えてみた時に、ネットや飼育本をみると意外と多いのは(これはモモンガさんに限った話ではありませんが)モモンガさんの本来の習性よりは飼い主さんの都合や事情で飼育法を決めているケースが結構あります。

例えがお部屋のスペースの関係で、小さめのケージで飼育をしていたり、爪の管理を爪切りで行っていたり等、他に様々なものもあげられます。

もちろんご家庭の事情に合わせたケージ選びも大切だと感じてはおりますが、例えば樹上生活をしている、本来運動量の多いモモンガさんのケージに大きいものを用意できない場合は、違った形での(蚊帳んぽ遊びの時間を持つ、おもちゃや回し車を入れるなど)工夫が必要となるという部分も理解いただけると思います。

個人的には、モモンガさんの習性に合わせて、飼育の環境を用意し接していただくのが、長い目で見れば負担の少ない飼い方だと思います。また、おうちの環境的に合わせて最善の飼育環境を整えるためにも、「モモンガさんがどんな動物か?」知っていただくことは大切ですので、今回の飼育本に関しましても、一般的な飼い方の根拠としてのモモンガさんお本来の習性に関しましても詳しく書いていこうと思いますので、本が完成した際は是非ともご参考いただければと思います。

実際に飼育本の完成にはお時間をいただきますので、急ぎの方はお店に遊びに来ていただければ、簡単なアドバイスはさせていただきますので、よろしくお願いいたします(^-^)

のびも15開発、お悩み解決グッズ

↓↓

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。