合同会社ポケモンガ

フクロモモンガの健康管理で意外と大切なストレスの管理。オススメのストレス解消法

お問い合わせ アクセス

フクロモモンガの健康管理で意外と大切なストレスの管理。オススメのストレス解消法

フクロモモンガの健康管理で意外と大切なストレスの管理。オススメのストレス解消法

2022/09/04

こんにちは、のびも15でモモンガ先生をしているワケゾノです(^^♪

先日バタバタの中でようやく奈良から帰ってまいりました🐿✨最近は暑さも控えめに夜はむしろ涼しいくらいの気温が続いておりますね(^-^)来週から、また少し暑くなるとの事でしたが、猛暑日はそんなに多くなさそうです。ただ、季節の変わり目は、急な気候の変化で、体調を崩しやすい時期でもあります。モモンガさんも、モモンガさんもこの時期の健康管理には気をつけましょう✨

さて、健康管理と言えば、小動物を飼う上で基本となるのが食事管理と温度管理、衛生管理などがあると思います。

これに合わせまして、個人的に大切なのが「ストレスを発散できる環境」と考えております。

もちろんフクロモモンガさんに限らず多くの動物がストレスを溜めると病気になってしまうと思いますが、フクロモモンガさんのストレスの管理は特に大切だと感じております🐿💦なので、今回のブログを通しましてモモンガさんがストレスを溜めにくい飼育をご参考いただければと思います。

モモンガさんがストレスを溜める原因は主に以下のものがあげられます。

1一人ぼっちで寂しい

2運動不足

3本能が刺激されず退屈

4不適切な飼育環境

特に1~3はモモンガさんのストレスの代表的な原因という事ができると思います。

もちろん今回あげたもの以外にも、うるさいお部屋やモモンガさんの健康状態、お部屋の臭いなど、ストレスの原因は細かくあげるとたくさんありますが、今回は主な1~3の対策について簡単に説明致します(^-^)

これらの原因の改善策としましては

1一人ぼっちで寂しい

→コミュニケーションの時間を増やす。お友達をお迎えする。飼い主さんの臭いのついた人形などを入れる

2運動不足

→回し車を入れる、ケージ内におもちゃなどを入れる、部屋んぽ蚊帳んぽの時間を作る。ケージを広いものに変える。

3本能が刺激されず退屈

→ケージ内に適切なおもちゃをいれる。遊ぶ時間を増やす

等があげられます。フクロモモンガさんは習性的に社会性が高く、野生下におきましても群れで生活を行います。野生でも近くに仲間がいることが当たり前の生活をしていたため、一人ぼっちの環境には弱く、寂しさから鬱のような症状になって問題行動をとる事もあります。そのため、一匹で飼育をされる場合は、できるだけ飼い主さんとの触れ合い時間を作っていただき、寂しくない環境にしてあげる事がオススメです。また、新しいお友達をお迎えすることもオススメですが、多頭の飼育はかを合わせの仕方や飼育の方法にも注意点が増えますので、多頭飼育に関る細かい内容はまた次の機会に説明したいと思います。

また、モモンガさんは毎日広範囲を移動しながらかなりの量の運動をしています。また外を駆け回りながら餌を探したり、遊んだり自分の配偶者を探したりと、様々な行動を行います。飼育下の環境はどうしても野生で本来行う運動や、本来行う行動が発散されにくいのでこれがストレスの原因になります。

なので、運動量を増やし、モモンガさんの野生の本能をきれいに発散させるために、適切なケージの大きさやおもちゃ、ケージの大きさが足りない場合はお部屋遊ぶや運動器具の設置などもご検討いただく必要がございます。

当店ではフクロモモンガさんの本能を刺激して、ストレスを効率よく発散させることのできる「NEWえんちメーカー」の販売も行っております(^-^)

使用法や詳細の方は当ショップのページでもご確認いただきたいですが、実は前日フクロモモンガ関係の情報配信をされてるユーチューバーさん「もえひろ夫婦のフクモモLAB」チャンネルさんが当店のNEWえんちメーカーの紹介をされてました(^-^)

こちらの動画も大変分かりやすいので、もしよろしければご参考いただければと思います。

簡単ですが今日はここまでです(^^♪

モモンガさんにストレスフリーな生活を送ってもらいながら、今日も素敵なモモンガライフを送れますように心より願っております✨

のびも15開発、お悩み解決グッズ

↓↓

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。